転職・就職 PR

リクナビNEXTの評判は?登録前の注意点

記事内に商品プロモーションを含む場合があります

クナビNEXTをはじめ、転職サイトには様々な種類があり結局どれを使えば良いかわから

リクナビNEXTは転職活動をする方であれば確実に登録すべき基本中の基本の転職サイトです。

リクナビNEXTは、転職者の8割が利用する転職サイトです。

リクナビNEXTは転職活動を効率的に進めるための武器になります。

  • 業界最大の求人数
  • 企業からオファーが届く機能もある
  • リクルートが運営するので安心

就職活動の際にリクナビとマイナビをほぼすべての就活生が利用していたのと同様に、転職活動においてはリクナビNEXTは確実に登録すべきサイトです。

この記事では、リクナビNEXTの評判と口コミを含めて、メリット・デメリットなどを紹介していきます。

また、リクナビNEXTの特徴やおすすめの人、登録方法なども解説していきますので、是非参考にしてみてください。

 

リクナビNEXT公式サイトはこちら

リクナビNEXTとは?

リクナビNEXTは、人材業界最大手のリクルートが運営する国内No.1の転職サイト。

転職活動を行うほぼすべての方が登録しているサイトです。

転職活動をする8割以上の人が利用しているって言ってたよ。

求人数がもっとも多いし、他の転職サイトにはない求人も大量にあるから、使わないと損だね。。

ただ、リクナビNEXTは転職エージェントではないので、自ら主体的に転職活動を進める必要があります。

逆に、転職エージェントではないので電話もかかってこなければ、求人を押し付けられることもないので、自分自身のペースで転職活動を進めることが可能です。

リクナビNEXTの特徴・強み

まずは、圧倒的業界No.1を誇るリクナビNEXTの強みを簡単にご紹介します。

リクナビNEXTの強み
  • 国内最大級の求人数
  • 転職者の約8割が利用
  • 新着求人を週2回更新

それぞれご説明します。

国内最大級の求人数

リクナビNEXTは約4.5万件の求人が掲載されている、国内最大級の求人数を誇る転職サイトです。

他のどの転職サイトよりも多くの求人が掲載されている上、約85%の求人がリクナビNEXT限定となっています。

そのため、他の転職サイトを利用するよりも理想の求人に出会える可能性があるサイトと言えます。

転職者の約8割が利用

リクナビNEXTは、登録者数は1000万人を超える国内最大級の転職サイトであり、転職者の約8割が利用しています。

利用者が多いということは、転職者の評価が高いことの裏付けにも繋がるため、初めて転職をする方には特におすすめの転職サイトです。

登録者が多いことで、求人を掲載する企業が増えるという相乗効果もあるため、理想の求人に出会える可能性も高まります。

新着求人を週2回更新

リクナビNEXTは週2回新着求人が更新されており、毎週約4,900件が掲載されています。

登録者も増えていくものの、求人数も右肩上がりに増えてきているため、毎週新しい求人に出会うことができます。

他の転職サイトよりも更新される求人数が多いため、常にどこよりも求人を探すことができるサイトです。

更新日は毎週水曜日と金曜日となっているため、週中、週末にあわせて新着を確認できます。

リクナビNEXTを使うメリット

リクナビNEXTを使うメリットは以下のようになります。

  • 求人数が圧倒的に多い
  • スカウト機能を使って効率的に転職活動ができる
  • サイトの使い心地が良く、スマホ対応も万全

求人数が圧倒的に多い

リクナビNEXTの求人数は、圧倒的です。

他の転職サイトの求人数とは桁違いの数を保有しています。

リクナビNEXTによれば、リクナビNEXTにしか存在しない求人も8割あるとのことですので、幅広い求人の選択肢の中から選ぶためには確実に利用するべきでしょう。

スカウト機能を使って効率的に転職活動ができる

リクナビNEXTは転職サイトではあるものの、企業側からスカウトが届くこともあります。

このスカウト機能を使いこなすことで、転職活動をかなり効率的に進めることができますので紹介します。

  • 手順1
    レコメンド求人をチェック

     

    リクナビNEXTでは、登録情報や閲覧情報にしたがってAIが求人をレコメンドしてくれます。

    圧倒的な求人数を誇るリクナビNEXTなので、すべての求人を見ようとすると難しいので、レコメンド機能はかなり助かります。

    自分が考えてもいなかったような業界や職種の求人も、目を通してみると実は魅力的だったりします。

  • 手順2
    気になるをした企業から連絡が来る

     

    興味のある求人や企業には、「気になる」を押すことができます。

    気になるを押すことで、企業側にあなたが興味を持っていることが伝わるため、企業もあなたのプロフィールを見て気になると思えば連絡をくれます。

    こうすることで、選考がスムーズに進んだり、採用決定率が高くなるため、積極的に気になるは押して行ってみると良いでしょう。

  • 手順3
    企業からダイレクトオファーも届く

     

    「気になる」を押すことで企業側にあなたの意思を伝えることができるとお伝えしました。

    ただ、気になるを押さずとも企業からダイレクトオファーが届く場合も頻繁にあります。

    企業の欲しい人材像に求職者がマッチしていれば、企業はオファーを出してくれるためです。

    中にはオファー経由のみでしか紹介されない「非公開求人」もありますので、リクナビNEXTに登録してきちんとプロフィールを記載しておくことが大切なことがわかりますね。

サイトの使い心地が良い

リクナビNEXTのサイトの使い心地は非常に良いです。

リクルートの優秀な社員が画面や機能を磨き込んでいるだけありますね。

例えば他の転職サイトに比べて「条件絞り込み機能」が細かく選べたりするのも、使いやすさを助長しています。

無料で利用できて、転職活動者の8割以上が利用する転職サイトですので、まずは気軽に利用してみることをおすすめします。

 

リクナビNEXT公式サイトはこちら

リクナビNEXTのデメリット

リクナビNEXTのデメリットは、以下になります。

  • スカウトが多すぎる場合がある
  • ブラック求人が紛れている可能性がある
  • 競争率が高い

それぞれを詳しく紹介していきます。

スカウトが多すぎる場合がある

リクナビNEXTは、掲載されている求人が多いため、数多くのスカウトメールが届くことがあります。

自分で検索しても見つけられなかった求人に出会えるというメリットがある一方、興味がない企業からのスカウトも届きます。

そのため、興味がない業界や職種からのスカウトが頻繁に届くとストレスを感じてしまうこともあるでしょう。

しかし、届いたスカウトに必ず返信する必要はないため、転職候補外の職種や業界のスカウトには反応しなくても大丈夫です。

必要なスカウトのみに返信していれば、ストレスを軽減させられるため、スカウトの取捨選択をすることもおすすめです。

ブラック求人が紛れている可能性がある

リクナビNEXTに掲載されている企業の大多数はホワイト求人ですが、稀にブラック求人が紛れていることもあるため、注意が必要です。

リクナビNEXTに掲載する前に、原稿作成のための取材をしたり、企業の状況を調べるなどを行っているため、基本的にはブラック求人が掲載できないようになっています。

しかし、稀に嘘を付くことで、掲載していたり、間違った条件を掲載している求人もあります。

応募段階で精査することも必要ですが、面接時などでも気づいた際には先に進まないようするとよいでしょう。

競争率が高い

リクナビNEXTを利用する企業が多いだけでなく、転職者も多いため、競争率が高くなってしまう点はデメリットといえます。

企業が募集する人数よりも多くの転職者が応募をすることで、内定が獲得しにくく、内定率が低くなってしまいます。

そのため、条件が良い企業や大手企業など、幅広い層の人気が集まる企業に応募する際には、競争率が高まることを想定するとよいでしょう。

リクナビNEXT(ネクスト)の登録から応募までの3ステップ

ここでは、リクナビNEXTに登録して企業に応募するまでの流れを、画像付きで紹介していきます。

【リクナビNEXT|利用の手順】

  1. リクナビNEXTに登録
  2. 気になる企業を探す
  3. 求人に応募する

登録は3分ほどで完了するため、隙間時間を利用して登録手続きが出来ますよ。

それでは、順に確認していきましょう。

ステップ1.リクナビNEXTに登録

まずは「リクナビNEXT」の公式サイトにアクセスして「会員登録」をクリックします。

 

会員登録を押すと、メールアドレスを記入する欄が出てきます。

転職活動がバレないためにも、会社とは関係の無いメールアドレスで登録するようにしてくださいね。

プロフィール登録

メールアドレスを登録したら、会員登録用のURLが返信メールで送られてくるので、そのURLから会員情報を入力するページに移ります。

ここで入力する個人情報は企業にバレることがありませんので、安心してくださいね。

 職務経歴を登録

続けて、あなたの職歴や保有している資格などを記入していきます。

こちらの情報はオファーを受けるために使われるため、企業にチェックされます

現在の勤務先など特定の企業には見られないようにしたい場合は、「レジュメ非公開設定」の機能を使いましょう。

これで、リクナビNEXTの登録は完了です。

ステップ2.気になる企業を探す

会員登録が完了したら、さっそく求人を検索してみましょう。

求人数が膨大なため、「こだわり条件」を細かく設定して検索することをおすすめします

興味がある企業を見つけたら求人詳細を確認するか、もしくは「気になるリスト」に一時保存しておきましょう。

ステップ3.求人に応募する

興味のある企業が見つかったら、そのまま応募画面に向かいましょう。

「応募後の流れ」については、求人情報欄の「この求人への応募について」という欄にすべて書かれているため、その内容に沿って進めていけば大丈夫です。

リクナビNEXT(ネクスト)を最大限に活用するポイント

せっかくリクナビNEXTを利用して転職活動を行うならば、最大限に活用しましょう。

ここではリクナビNEXTを効果的に使うための3つの方法をご紹介するので、ぜひ登録後に試してみてください。

【リクナビNEXT|活用のポイント】

  1. 効率良く求人を探すために希望条件を保存する
  2. スカウトを狙うならレジュメを充実させる
  3. 転職エージェントにも登録してコンサルタントからアドバイスをもらう

それでは、順番に確認していきましょう。

ポイント1.効率良く求人を探すために希望条件を保存する

リクナビNEXTでは、求人検索の条件を最大5つまで保存出来ます。

毎回チェックしている条件は保存し、いつでも見られるようにしておきましょう。

更に、「新着お知らせメール」の設定をしておけば、条件に合った新着求人が掲載された際にメールが届くようになります。

ポイント2.スカウトを狙うならレジュメを充実させる

会員登録の際に行うレジュメ(職務経歴書)登録は、細かい情報まで念入りに行うことをおすすめします。

なぜならば、レジュメを充実させておくことで、優良な企業からのスカウトを受けやすくなるためです。

スカウト機能を活用したいならば、登録情報の入力には手を抜かず、転職の可能性を広げましょう。

※ 公開レジュメのサンプルは、公式サイトのヘルプページをご覧ください。

ポイント3.転職エージェントのキャリアアドバイザーからアドバイスをもらう

転職活動をもっと有利に行うためには、転職エージェントにも登録することがおすすめです。

なぜならば、転職エージェントの利用には、以下のようなメリットがあるからです。

【転職エージェント|利用のメリット】

  • キャリアカウンセリングの内容を踏まえて、あなたの希望条件に合った求人を紹介してくれる
  • 書類作成のアドバイスや添削を行ってくれるため、書類選考の通過率を高められる
  • 模擬面接などの面接対策を行ってくれるため、自信を持って面接に臨める
  • 自分では言いづらい企業への条件交渉を代行してくれる

転職活動の心強い味方になってくれることは間違いありませんので、ぜひリクナビNEXTと併せて転職エージェントを活用してみてください。

転職成功の秘訣は転職エージェントの複数利用!?

リクナビNEXTが行ったアンケートによると、転職成功者は、そうではない方と比較して約2倍の転職エージェントを利用していることが分かっています。

【転職エージェントの利用社数】

転職決定者 平均4.2社
全体 平均2.1社

 

「複数の転職エージェントを使ってもいいの?」「管理が大変そう…」と思うかもしれませんが、実は、転職エージェントの複数利用は「転職活動の基本」です。

転職エージェントを1社に絞ってしまうと、求人案件が限られてしまいますし、良い担当者に巡り会える可能性も減ってしまいます。

さらに、企業の情報や転職ノウハウなど、転職エージェント1社だけでは足りない分を他で補える上、また違った角度からのアドバイスを受けられるのです。

「たくさん登録したら管理しきれなくなるかも…」と思うかもしれませんが、良い求人を紹介してくれないエージェントは、すぐに退会してしまっても大丈夫です。

転職エージェントは何社利用しても料金はかからないため、できれば3~4社に登録し、エージェント選びでの失敗がないようにしておきましょう

リクナビNEXT公式サイトはこちら

【Q&A】リクナビNEXT(ネクスト)の疑問点をまとめて解消!

最後に、リクナビNEXTに登録する前に気になる情報や、登録後につまづきそうなポイントをQ&A形式でまとめました。

疑問点はすべて解消して、すっきりとした気持ちで転職活動に臨んでくださいね。

Q1.「リクナビNEXT」「リクルートエージェント」の違いは?

リクナビNEXTは自分一人で転職活動を行う ”転職サイト” であるのに対し、リクルートエージェントは担当者が転職活動をサポートしてくれる ”転職エージェント” です。

リクルートエージェントならば、アドバイザーが応募書類の作成から面接対策まで丁寧にサポートしてくれるため、特に初めて転職する方はぜひ活用することをおすすめします。

Q2.リクナビNEXTの問い合わせ先は?

リクナビNEXTに問い合わせをしたい場合は、まずはヘルプページをご確認ください。

ヘルプページを見ても分からないことがあれば、リクナビNEXTカスタマーサポートセンターの『お問い合わせフォーム』を利用しましょう。

なお、リクナビNEXTには電話による窓口は用意されていません

Q3.リクナビNEXTの転職フェアとは?

リクナビNEXTは、全国各地で転職フェアを開催しています。

様々な企業が集まってブースを作り、採用担当者やその企業で実際に働く現場社員のから直接話を聞くことが可能です。

転職フェアに参加したい場合は、公式サイトから開催状況を確認しましょう。

Q4.リクナビNEXTの退会方法は?

リクナビNEXTを退会する際は、マイページの『各種設定』から手続きを行えます。

詳しい手順は、公式サイトのヘルプページに記載されていますのでご覧ください。

まとめ

リクナビNEXTは、業界最大手のリクルートが運営する転職サイトです。

幅広い業種・職種の求人を豊富に取り扱っており、対象年齢も広いため、基本的にはどのような方にもおすすめできるサイトと言えます。

多くの求職者に選ばれているリクナビNEXTには、以下のような特徴があります。

【リクナビNEXTの特徴】

  1. 転職サイトの中では求人数が最多
  2. サイトの操作性が優れている
  3. 自己分析ツール「グッドポイント診断」が優秀
  4. 応募書類のテンプレートが便利
  5. 登録しておくだけでスカウトをもらえる

リクナビNEXTは完全無料で利用できますし、合わなければ退会も可能なので、転職活動を始める際には気軽に登録してみましょう。