資格・スクール PR

「JYIA日本ヨガインストラクター協会」のヨガインストラクター養成講座の秘密

記事内に商品プロモーションを含む場合があります

JYIAは、全国各地に「ヨガの楽しさを伝える人が必要」との想いで、JYIA協会員による加盟校(指定校・認定校・認定教室)を全国に展開最中で、地域に根付いた活動を行っています。

ワンランク上の美容・健康・ストレス解消を目的に、そしてインストラクターの技術向上を目的にしています。

スクールの場所は東京の表参道本校、池袋校をはじめ、大阪(梅田)や福岡など全国各地に展開中です。

 

JYIA日本ヨガインストラクター協会 資料請求・体験予約・コース入会 

JYIAの特徴

たくさんのヨガインストラクタースクールがありますが、比較した大きな特徴は以下です。

JYIAの特徴
① 独自資格
② 少人数制でポーズだけでなくインストラクションも徹底指導
③ キッズ・シニア向けレッスンの知識も学べる
④ 就職や独立開業サポート充実

① 独自資格


ヨガの資格でよく知られているのはRYT200です。

これには資格取得までに期間も費用もかかります。

しかし、JYIAでは独自の資格を発行しており、最短2週間で資格取得が可能です。

基本ポーズや呼吸法、歴史を学ぶ3級(マスターコース)と、アジャストやサポートのし方、解剖学を学ぶ2級(アドバンスコース)を受講することで、インストラクターとして活躍できる十分な知識が身につく内容です。

3級(マスター) 基本ポーズや呼吸法、歴史など(38.5時間)
2級(アドバンス) アジャストやサポートのし方、解剖悪やアーユルヴェーダなど(59.5時間)
1級(シニア) キッズ・シニア・ピラティス・上級ポーズなど(60時間)

多くの方が実際に、3・2級取得後に他のヨガスタジオなどでオーディションを受けてデビューをしています。

1級はより高度な知識やレベルアップしたい方向けで、1級はインストラクターとして活躍しながら取得される方も多いようです。

取得後は、認定講師として指導者を目指すことができ、独立開業が可能です。

3・2級取得は最短2週間で可能で、独自資格ならではの基準に合格すれば、とても早くインストラクター資格を取得できます。

② 少人数制でポーズだけでなくインストラクションも徹底指導

JYIAでは、1クラス平均6名、最大12名と少人数制でヨガを学ぶことができます。

3級のマスターコースでは、声の使い方などの指導もあり、ポーズのやり方の説明の仕方だけでなく、リラックスさせたい時など、目的に応じたインストラクションのやり方を徹底的に学べます。

さらに毎回のレッスンでデモレッスンを実施しています。

少人数だからこそ、一人一人に時間を十分に使いながら、本番さながらに練習が可能です。

③ キッズ・シニア向けレッスンの知識も学べる

1級のシニアコースでは、「キッズヨガ」「シニアヨガ」「ピラティス」の学習が可能です。

通常、RYT関連のスクールでは、シニアヨガやキッズヨガはそれぞれ別のプログラムになります。

JYIAでは、シニアコースの60時間で全てを学ぶことができ、より知識や指導の幅が広がります。

④ 就職や独立開業サポート充実


就職先を選ぶために大手スタジオ・認定校などを紹介してくれたり、個別相談やオーディションのサポートなども手厚く受けられて安心です。

さらに、1級シニアコースまで取得した場合は、独立開業も可能となり、開業後もJYIAヨガコンサルタントチームがサポートをしてくれます。

費用

資格取得の費用は以下です。

3級(マスター) 基本ポーズや呼吸法、歴史など(38.5時間) 77,000円
2級(アドバンス) アジャストやサポートのし方、解剖悪やアーユルヴェーダなど(59.5時間) 210,000円
1級(シニア) キッズ・シニア・ピラティス・上級ポーズなど(60時間) 410,000円

セットコース
セットで申し込みをすると、費用がお得になります。

3級+2級 250,000円 ※2級修了時点で日本ヨガインストラクタ-協会アドバンス認定試験
3級+2級+1級 580,000円 ※1級修了後日本ヨガインストラクター協会シニア認定試験(JYIA認定講師)。
独立開業が可能。

※別途入学金52,000円

※3級と2級を取得した段階で、アドバンス認定試験を受講でき、賞状も取得できます。
インストラクターとして十分に活躍できるスキルが身につく内容です。

取得までの期間

最短で2週間で資格取得が可能ですが、受講の期限はなく、週末のみや仕事帰りの夜のみなど、ライフスタイルに合わせて資格を取得できます。

実技のコースについては、基本の参加曜日を決めて通いますが、都合によりそれ以外の曜日に参加してスケジュール調整も可能です。

資格 短期 通常通学
3級+2級 2週間 約3か月~4か月
1級 週一回講義に通った場合:9か月
東京で表参道校と池袋校を週2回ペースで通った場合は4・5か月

嬉しいのは、振替授業やクラス変更も可能です。

級に仕事で行けなくなっても振替ができるため、安心です。

さらに東京では、子連れで通えるコースの曜日もあるため、働きながらの方や子育て中の方にもとてもおすすめです。

JYIAの通いやすい制度
  • 受講期限がない
  • 授業は週末や夜などライフスタイルに合わせて通える
  • 子連れで通えるコースあり
  • 2級までの取得期間は通常ヨガレッスン受け放題

※コーススケジュールはエリアによって変わる可能性があります。

資料請求や個別に相談をおすすめします。

スクールの住所

JYIAは全国にスクールと認定校があります。

資格コースを開講しているスクールは以下です。

表参道校 東京都渋谷区神宮前4-32-13 JPR神宮前432-4F
池袋校 東京都豊島区南池袋2-27-17 いちご南池袋ビル7F
大阪校 大阪市北区豊崎3-11-6 ウェリス・ジオ梅田レジデンス14F
福岡校 福岡県福岡市中央区今泉1丁目2-30 天神プレイス イースト館9階
名古屋校 愛知県名古屋市中区新栄2-1-9 雲竜フレックスビル西館3F
静岡校 静岡県静岡市葵区伝馬町8-13 フォレスト静岡伝馬町ビル5階
前橋校 前橋市南町2-49-2
新潟校 新潟県上越市南本町1丁目7-41

実際に実技の授業を体験!そして衝撃

ヨガスタジオは一つ、明るく窓が大きいので開放的でした。
生徒さんは4人で、2人づつペアになって、一人が先生役、もう一人は生徒役で
先週習ったアーサナを教えあう練習をしていました。

なんと、2級で今回で2回目の授業!
しかし、皆さんとても落ち着いていて、すらすらと指導していく。

そして、アジャストまで!!

しかも生徒役の生徒さんは、指導法についてチェックシートを書いて
先生役に渡していました。どこができていたか、できていなかったなどです。
これは、へこむこともあるけど、逆に自分のクセもわかるし、鍛えられます。

とても落ちついてすらすらと上手なので、
え?これで2級の2回目ですか??と思わず確認してしまいました。

わかりやすく丁寧でうまかったのです。200時間かける必要ないかも。

先生が両方のペアを見ながら、アドバイスもされていました。そして先生も生徒役になって
あえて間違ったアライメント(姿勢)をして、先生役が見抜けるかもチェックしています。

私としてはかなりの衝撃・・・でした。5回目でこんなにうまいなんて・・・。

実技の授業では1ポーズづつ体感して教え方を学ぶ

先週のアーサナの教え方を終わったあとは、今回の新しいアーサナを学びます。
最初に体感。そしてその体の位置や留意点、軽減法(ベルトやブロックを使うなど)
そして、インストラクターの動き方まで説明がありました。

 

そして、実際に先生がインストラクションをしながら説明していきます。
私もインストラクションに合わせて一緒にアーサナをとらせいただきましたが、
今までこんな細かくインストラクションしていないので、こんな細かく言うのか・・と、
自分の語彙力不足を実感。

最初は丁寧に長すぎるくらいに覚えるそうです。それで不要なところを省く力を
つけていく。最初から短いのとアーサナへの理解度が違いますね。

その内容を自分の言葉でテキストに書き込んで、オリジナルの教材にしていきます。
毎回覚えるアーサナの資料を渡されて、どんどんと増えていくようです。

理論編も書き込み式だそうです。全部印刷されたものを読むよりも、身になりますね。

 

しっかりと1ポーズづつ練習していくので、皆さんどんどんと教える力がついていくのが
わかりました。

アジャスト・アシストもセットで覚える

一般的な200時間だと、指導練習が落ち着いたら、アジャストの例を少しだけやって、
あとは卒業後にワークショップでやることもあるかと思います。
ポースを覚える際に、アジャスト・アシストも覚えるので、効率的だし忘れないですね。

声の使い方も

声の出し方もとても良かったので聞いたら、宝塚出身の先生もいて、声の出し方の
指導をされる先生もいるそうです。
とても聞きやすく、そしてアーサナにあった声の使い方が印象的でした。
声って実は重要ですが、養成講座では指導してくれるところはないと思います。

卒業試験は一人60分クラスを行う

3級、2級が終わったら認定試験があり、筆記と実技があります。
今は、1ポーズづつ学んでいますが、その後クラスの組み立て方を学ぶそうです。
卒業試験は、一人60分のクラスを作ってティーチングを行い
先生から30分フィードバックをもらうそうです。厳しいですね。
大手ヨガスクールは一人5~10分の実技試験も多いので、それに比べても、
すぐ教える力になるのだとわかります。

少人数制

表参道で最大12人だそうですが、平均で5~6人くらいだそうです。※池袋校は最大8名
平日は、日によっては一人のこともあるそうです。うらやまし~

マットの間隔もとてもゆったり。少人数で周りに流されずに練習できる環境です。

説明会当日に申し込む人が多いのも納得

この体験クラスを受けたら、思わず入ります!と言いたくなるのがわかります。
ここまで丁寧に「教え方」を教えてもらえる養成講座は他にないと思います。

体験当日に申し込みをすると、52000円の入学金相当額が免除されるそうです。
(1級までの申し込みに限る)

表参道と池袋で、1年以内に自分スタイルで受講可能

東京では、表参道と池袋の2校です。週末だと表参道が土曜日、池袋が日曜やっていますので
同じ内容だったら、振り替え可能だそうです。

表参道校は

飲食店が入っているビルにありました。
表参道校は原宿から徒歩8分くらい。ラフォーレ原宿からほど近い場所です。

池袋校も駅から1分と近くて、通いやすそうです。

受講方法もそれぞれ

最初に実技だけを受けて、学科はあとからゆっくり受ける方もいるし、
同じ日に学科、実技とあるので、続けて受ける方や、
都合が合わない日は校舎を変えて受ける方もいるそうです。

受講期限はなく、通い方は自由!
1ターム3か月なので、次回開催に休んだ回を受けるのも可能です。

お子さん連れコースも開設

また、池袋の月曜コースは「お子さん連れコース」になっています。お子さんを連れて
実技の授業を受けれるのはとても良いですね。育休中に資格を取りたい方も多いはず。

女性のライフスタイルにあった通い方ができるのも魅力的です。

きれいな店内、エステ併設

ヨガスタジオと思えないくらいきれいな店内だと思ったら
エステも併設しているそうです。
ロッカーもとてもきれいでした。ざわざわした感じがなく、落ち着いています。

この奥はエステとなっています。
入ってフロントがあり、右がエステゾーン、左がヨガゾーンです。
エステのお客様もいるので静かです。

まとめ

他のヨガインストラクター養成講座出身者には実技の授業は衝撃でした。

教えかたの練習が足りないし、教え方を見てもらいアドバイスをもらうことも
最後の実技試験のみなので、教えられないのかと納得もしました。

JYIAがおすすめの方

  • 全米ヨガアライアンスという資格にこだわらない方
  • 勉強したら絶対教えたいと思っている方
  • 200時間勉強したけど「教えること」を学びなおしたい方
  • 自分のペースで学びたい方 育児、介護、仕事などしている方
  • 少人数でゆったりと学びたい方
  • 金額も抑えたい方

にはおすすめです!

これから教えたいと学校を探している方にはもちろんおすすめですが、
200時間学んだけど教える自信がない方の学び直しにもおすすめです。

知識(哲学や解剖学、瞑想など)は卒業後も勉強し続けることですが、
指導力は、卒業後はなかなか学べないのが実情。
そう考えると指導力・教える知識をつけて、まずはクラスをもって経験を積むことが
できるようになるのが養成講座に必要なことかなと思いました。

体験クラスにぜひ行ってみてください。
それだけでも得ることが多いはずです!
RYT200では学べないことが身につくので、資格だけで判断せず絶対体験に行ってほしい。
考えが変わると思います。私は目からうろこがポロポロでした。